コラム サウナ用語

バイブラって何?サウナ好きが惹かれる“気泡風呂”の魅力に迫る

バイブラって何?サウナ好きが惹かれる“気泡風呂”の魅力に迫る

この記事で解決できるお悩み

  • バイブラって何?
  • ジャグジーやジェットバスとの違いを知りたい
  • 水風呂でなかなか冷やしきれず、物足りなさを感じている
  • サウナをより楽しむ方法を見つけたい
鳴海慎吾
鳴海慎吾

こんにちは、鳴海慎吾です。
本日はバイブラについての記事を書きました!

サウナでじっくり身体を温めたあとに、水風呂へ飛び込む瞬間って、なんとも言えない爽快感がありますよね。体温が上がっているぶん、冷たい水風呂が気持ちいいのはもちろんのこと、最近では「バイブラ付き」の水風呂を設置している施設も増えているのを見かけます。ところが、「バイブラって具体的に何なの?」「ジャグジーやジェットバスとどう違うの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで本記事では、サウナの後に立ち寄りたくなる「バイブラ」の正体を解説していきます。水風呂に導入されるバイブラがどう役立つのか、なぜ“羽衣を壊してくれる”と言われるのかも含め、わかりやすくお伝えします。読むうちに「次はバイブラ付きの施設に行ってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。

  • この記事を書いた人

鳴海 慎吾

宮崎市在住の30代 会社員。普段はIT系の企業に勤めながら平日・土日祝問わずサウナめぐりをしています。サウナブームが再来している中、宮崎県は他県と比べまだまだと感じ、情報発信サイト始めました。 サウナ歴:10年くらい プロフィール

バイブラとは?基本を押さえよう

バイブラとは、浴槽の底などから細かい気泡(泡)を噴出させ、身体に軽いマッサージ効果や温浴効果、あるいは冷却効果を与える機能のことです。 もともとは整形外科などでリハビリテーションの一環として取り入れられるほど、血行促進や筋肉のこわばりを和らげる作用が期待できるとされています。

温泉施設やスパで見る「ブクブク泡が出ているお風呂」をイメージしていただければわかりやすいでしょう。 最近では、水風呂にバイブラを導入するサウナ施設も増えています。サウナ後の水風呂で身体をクールダウンさせるとき、バイブラの泡が適度な刺激を与えてくれるうえ、「羽衣」を壊してくれる効果もあるのです。

ジャグジーやジェットバスとの違い

「ジャグジーやジェットバスと、いったい何が違うの?」と思う方もいるでしょう。ジャグジーは、もともとJACUZZ社が開発したジェットバスの登録商標であり、お風呂や浴槽の側面から強い水流や泡を噴出させるタイプを指します。一方でバイブラは、浴槽の底部分からふわふわとした気泡が立ちのぼるという点が特徴的です。

水流の強さや構造に違いはありますが、どちらも泡や水流によるマッサージ効果が得られる仕組み。そのため、施設によってはジャグジー・ジェットバス・バイブラと呼び分けられたり、「ぶくぶく風呂」とひとまとめにされていたりと、さまざまなパターンが存在します。

サウナ×バイブラ付水風呂の魅力

ここからは、サウナ後にバイブラ付きの水風呂を利用することで得られる魅力やメリットに焦点を当ててみましょう。

爽快感アップ!“羽衣”を壊してくれる

サウナで身体を十分に温めたあと水風呂に入ると、表面温度が高くなった肌の周りに「羽衣」と呼ばれる薄い水の膜ができることがあります。この羽衣があると、思ったほど冷たさを感じず、ある意味“冷却効率”が下がる瞬間が生まれるのです。

しかし、バイブラの気泡が肌を心地よく刺激することで、この膜が壊されやすくなります。泡が皮膚表面をはがすように当たってくれるイメージですね。結果的に、身体をよりしっかり冷ますことができ、爽快感がぐんと高まります。

刺激とリラックスの同居

バイブラの気泡は、実は驚くほどソフトな刺激を与えます。サウナ後は心拍数や体温が上がっている状態ですが、水風呂に入っている最中でもバイブラの細かな泡が肌を心地よく包み込むため、ひんやりする感覚とともにほぐされるようなマッサージ作用を得られます。暑いサウナ、冷たい水風呂というメリハリだけでなく、微細な泡の刺激により一段階上のリラックス効果を楽しむことができるでしょう。

血行促進を助ける

サウナで毛細血管が開き、身体がポカポカになった状態のときに冷水刺激が加わると、末端血管がぎゅっと引き締まります。いわゆる「温冷交代浴」のような状態ですね。この繰り返しを行うと、身体の表面だけでなく、内側からも巡りが良くなる感覚を得やすいと言われています。バイブラの場合は、泡の物理的刺激も加わるため、より効率よく刺激とクールダウンを体感できます。

バイブラを楽しむときの注意点

バイブラは幅広い施設で体験できますが、体調に不安がある場合や心臓に負担がかかる疾患をお持ちの方は、医師と相談のうえで利用を検討しましょう。特にサウナと組み合わせる場合は、体温上昇と水温の急な変化が大きな負担になることがあります。

また、バイブラの刺激は基本的にやわらかいものですが、患部が炎症を起こしているケースなどは注意が必要です。体調に合わないと感じたら、無理せず早めに湯船や水風呂から上がるようにしましょう。

まとめ

サウナの後に入る水風呂は、ただでさえ爽快感が格別ですが、そこに「バイブラ」の機能が加わることで、より深いリラックスとクールダウンを実感できます。微細な泡が“羽衣を壊してくれる”ことで、肌に直接冷水が当たり、そのひんやりとした感覚が思いのほか心地良いもの。

血行促進や筋肉の緊張緩和なども期待できるため、ガッツリとサウナを楽しむ方にも、これからサウナを始めようとしている方にもおすすめです。 次回サウナ施設へ行く際には、「ここ、バイブラ付きの水風呂はあるかな?」とチェックしてみると、新しい発見があるかもしれません。ぜひ一度試してみて、独自の爽快体験を味わってみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

鳴海 慎吾

宮崎市在住の30代 会社員。普段はIT系の企業に勤めながら平日・土日祝問わずサウナめぐりをしています。サウナブームが再来している中、宮崎県は他県と比べまだまだと感じ、情報発信サイト始めました。 サウナ歴:10年くらい プロフィール

-コラム, サウナ用語