宮崎県最大級のサウナ情報メディア

一緒に宮崎のサウナを盛り上げよう!

About Us

詳細はこちら

新着コラム

美肌を目指すなら塩サウナ!気になる効果と上手な活用ポイント

コラム サウナ用語

2025/4/24

美肌を目指すなら塩サウナ!気になる効果と上手な活用ポイント

この記事で解決できるお悩み 塩サウナって肌にどんな効果があるの? 塩サウナの良さがわからない 顔やニキビが気になるけど、塩サウナで悪化しないか心配… 正しい塩サウナの入り方を知りたい 日本でサウナといえばドライサウナのイメージが強いですが、最近は館内で「塩サウナ」を見かけることも増えてきました。塩を使って汗をかく。最初はちょっと不思議に思うかもしれませんが、実は柔らかなスチームと塩の相乗効果で、普段よりもすんなり汗をかきやすい上に、肌もツルツルになると話題です。 塩サウナは通常のサウナに比べて温度が低く、 ...

ReadMore

サウナに行くなら要注意! 水虫をうつさない・うつらないための基本

お悩み解決 コラム

2025/4/23

サウナに行くなら要注意! 水虫をうつさない・うつらないための基本

この記事で解決できるお悩み サウナで水虫は伝染るの? サウナで水虫に感染しやすい理由を知りたい 足元の菌を予防・対策するコツを学びたい 施設の共有スペースで水虫をうつされるのが不安 サウナに行くと、心身ともにリラックスできて気持ちがいいですよね。じんわり汗をかいて身も心も軽くなる感覚は、何ものにも代えがたい魅力があります。しかし、そんな快適なサウナタイムの裏で気をつけたいのが「水虫」です。多くの人が利用するサウナでは、どうしても足元に菌が発生しやすく、知らないうちに感染のリスクを高めてしまうことがあります ...

ReadMore

はじめてのサウナ!初心者にもわかりやすく始める基本ガイド

コラム サウナの基本知識

2025/4/21

はじめてのサウナ!初心者にもわかりやすく始める基本ガイド

この記事で解決できるお悩み サウナには興味があるけれど、そもそもサウナとは何か知りたい サウナの入り方やマナーがよくわからない サウナで疲れすぎないコツや基本サイクルを学びたい サウナと聞くと、熱い室内に長時間じっと座り、たっぷり汗をかくものというイメージを持っている方も多いかもしれません。実は、それだけがサウナのすべてではありません。心と身体のリフレッシュ、さらには仲間や家族とのコミュニケーションの場としても注目されているのです。 「サウナとは何だろう?」と改めて疑問に思っている方や、興味はあるけれどど ...

ReadMore

初めてでもわかるサウナの動線の大切さ~動線を整えて満足度アップ~

コラム サウナのススメ

2025/4/21

初めてでもわかるサウナの動線の大切さ~動線を整えて満足度アップ~

この記事で解決できるお悩み サウナの「動線」について詳しく知りたい 「ととのう」感覚をよりしっかり味わいたい サウナ利用時に移動でストレスを感じることを減らしたい 宮崎県内の動線が素晴らしいサウナを知りたい サウナ好きの方々はもちろん、まだサウナに興味がない方でも「サウナの動線」というキーワードを聞いたことがあるかもしれません。サウナブームが広がる中、「動線がいいサウナは最高だ」といった話題を耳にして、なんとなくイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。 ところが、いざ「動線」と言われても、「具体 ...

ReadMore

サウナの不安を解消!包茎・短小の治療法とクリニック選びのコツ

コラム

2025/4/22

サウナの不安を解消!包茎・短小の治療法とクリニック選びのコツ

サウナでゆったりと汗を流し、心身ともにリフレッシュするのは最高の時間ですよね。ところが、「包茎や短小が気になって思い切りリラックスできない…」というお悩みを抱えたままだと、せっかくのサウナタイムがストレスになってしまうことも。 そこで本記事では、サウナ好きの方はもちろん、これからサウナを楽しみたい方にも役立つ「包茎・短小」に関する治療オプションやクリニック比較情報をまとめました。見栄剥きなどその場しのぎではなく、「自信を持って堂々とサウナを楽しむ」ための方法を一緒に探っていきましょう。 免責事項 本記事は ...

ReadMore

サウナで短小・包茎が気になる…自信をつけるためのヒント

コラム

2025/4/20

サウナで短小・包茎が気になる…自信をつけるためのヒント

この記事で解決できるお悩み 短小・包茎が理由でサウナに行きたくない 他の人にどうみられるのか不安で足が向かない 身体的なコンプレックスを抱えていて自信が持てない 包茎手術や長茎術、亀頭増大術などの治療がどんなものか簡単に把握したい 人目を気にせずサウナを楽しむ方法や工夫を知りたい サウナは、リフレッシュやリラックスを求める方にとって魅力的な空間です。しかしいざ行こうと思ったとき、「包茎や短小の悩みがあるから、堂々と裸になれない…」という不安はありませんか?とりわけ男性の場合、身体を見られることに抵抗を感じ ...

ReadMore

サウナの代わりになる?発汗力アップでスッキリ!サウナスーツは本当に効果あるの?

コラム サウナグッズ

2025/4/19

サウナの代わりになる?発汗力アップでスッキリ!サウナスーツは本当に効果あるの?

この記事で解決できるお悩み サウナスーツってどんな効果があるのか知りたい サウナスーツはサウナの代わりになるの? サウナのように汗をかきたいけれど、時間や場所の制限がある 運動で痩せたいが、何から始めればいいのか迷っている サウナが大好きな人も、「ちょっと暑い場所は苦手かも…」という人も、一度は「体を温めながらたっぷり汗をかきたい」と思ったことはありませんか?そんなとき、気軽に取り入れやすいアイテムとして「サウナスーツ」です。運動中に着ることで汗をかきやすくなるこの特殊なウェアは、かつてはボクサーが減量で ...

ReadMore

声を出さずに心まで満たす!黙浴の魅力と楽しみ方

コラム サウナのススメ

2025/4/24

声を出さずに心まで満たす!黙浴の魅力と楽しみ方

この記事で解決できるお悩み 黙浴ってどんなものか知りたい コロナ禍以降のサウナ施設のルールや方針が気になる サウナでの会話は本当にダメなの? 昨今、「サウナ」という言葉をよく耳にするようになりました。友人や同僚との会話でも、「最近サウナにハマっている」「整う感覚にはまった」などという話題が出ることも多いのではないでしょうか。そして、コロナ禍以降、サウナ施設を利用する際の注意事項やマナーが変化し、新たなスタイルとして「黙浴」の浸透が進んでいます。サウナの中でも、周りのおしゃべりがない静かな空間を楽しむ「黙浴 ...

ReadMore



MIYAZAKI SAUNA NEWS

「ルートイングランティアあおしま太陽閣健康ランド華の湯」が温浴外来営業終了へ
「ルートイングランティアあおしま太陽閣健康ランド華の湯」が温浴外来営業終了へ

2025/3/27

宮崎県内で長らく愛されてきたルートイン グランティアあおしま太陽閣の「健康ランド華の湯」が、2025年3月31日をもって温浴外来営業を終了することが発表されました。

サウナ界のカリスマ・箸休めサトシさんによるスペシャルアウフグースイベント開催!
サウナ界のカリスマ・箸休めサトシさんによるスペシャルアウフグースイベント開催!

2025/2/25

宮崎、そして九州のサウナ好きの皆さん、お待たせしました! 先日、五塔熱子さんのアウフグースで大いに盛り上がった宮崎第一ホテル「サウナMIYAZAKI」に、今度は ...

【超朗報】サウナ界のスーパースター・五塔熱子さんが宮崎に降臨!
【超朗報】サウナ界のスーパースター・五塔熱子さんが宮崎に降臨!

2025/2/25

宮崎の全サウナーの皆さん、超朗報です! 9月9日からオランダで開催されるアウフグース世界大会に日本代表として出場し、今最も注目を集めるアウフグースマスター・五塔 ...

【サウナ飯】小林市の新名物「すきメンマ」が誕生!「すきむらんど温泉 かじかの湯」で味わう地域活性化グルメ
【サウナ飯】小林市の新名物「すきメンマ」が誕生!「すきむらんど温泉 かじかの湯」で味わう地域活性化グルメ

2024/9/21

本日は、サウナの話題ではないですが気になるニュースがあったので紹介します。 放置竹林の問題を解決へ 小林市須木で「すきメンマ」が完成 商品化のきっかけは地元の子 ...

サウナの新境地!日本初のウィスキングスクールで極上の癒しを学ぶ
サウナの新境地!日本初のウィスキングスクールで極上の癒しを学ぶ

2024/8/5

皆さんはウィスキリングという言葉はご存知ですか? ウィスキングは、サウナ室内で白樺やオークなどの植物の枝葉を束ねた「ウィスク」を使います。このウィスクで、蒸気を ...


詳細はこちら

最新記事一覧

カテゴリ

9時前から営業のサウナ 21時以降も営業のサウナ 90℃以上のサウナ コラム サウナの基本知識 サウナタイプ ホテル/旅館 天然温泉 宮崎エリア 宮崎市 宮崎県内のサウナ一覧 宿泊施設あり 日帰りサウナあり 温浴施設 駅近サウナ

タグ・キーワード

SAKURA SPA& ととのいスポット アウフグース サウナMIYAZAKI サウナマットあり シャンプー テレビ ロウリュ 入り方 外気浴 宮崎第一ホテル 文化 日帰りサウナ 水風呂 飲み物