- ミヤザキサウナ HOME >
- 鳴海 慎吾
鳴海 慎吾

宮崎市在住の30代 会社員。普段はIT系の企業に勤めながら平日・土日祝問わずサウナめぐりをしています。サウナブームが再来している中、宮崎県は他県と比べまだまだと感じ、情報発信サイト始めました。 サウナ歴:10年くらい プロフィール
2024/10/5
アウフグースって聞いたことありますか?ドイツ語で「注ぐ」「注入」といった意味を持ち、サウナストーンにアロマ水を注いで蒸気を発生させ、それを扇いで送ることから名付 ...
2024/7/30 SAKURA SPA&, サウナMIYAZAKI, 宮崎第一ホテル
2024年6月30日に宮崎第一ホテル内にある「サウナMIYZAKI」と「SAKURA SPA&」の2つの施設合同で宮崎初のアウフグースマスターお披露目会 ...
2024/7/8
この記事は管理人の備忘録です。特にこれといった内容はありません! 5月の記録 2024年6月のサ活 2024年5月のサ活の結果は上記になりました。(詳細は以下) ...
2024/6/22
サウナ愛好家の中には、朝一番にサウナに行くのが日課という方も多いのではないでしょうか? 確かに、朝のサウナは一日のスタートを爽やかにしてくれる素晴らしい習慣です ...
2024/6/22
雨の日とサウナ、意外な相性の良さ 梅雨の季節、じめじめとした湿気と長く続く雨に、気分が落ち込みがちになる方も多いのではないでしょうか。そんな憂鬱な雨の日こそ、実 ...
2024/6/16
サウナは健康や美容、ストレス解消など様々な効果が期待できる優れた習慣です。しかし、サウナに入っても「汗が出ない」「汗がでにくい」と感じる人も少なくありません。 ...
2024/6/16
サウナが注目を集めるようになり、サウナグッズの種類も増えてきました。その中でもサウナハットは人気アイテムの一つです。 でも、果たしてサウナハットは本当に必要なの ...
2024/6/16
サウナは健康とリラクゼーションにつながる素晴らしい習慣ですが、サウナ中の大量の発汗により多くの水分が失われます。適切な水分補給を怠ると、脱水症状に見舞われる可能 ...
2024/6/16
サウナに行ってみたいけど、「よくわからない」「なにか必要なものは?」とか行ってみたけど「帽子を被ってる人がいる」「マイサウナマット持ってる人がいる」など気になっ ...
2025/3/29
みなさん、サウナの『ととのう』ってご存知ですか? 「サウナが好きなんだよね」とサウナへいかない知人に話しをすると「ととのうの?」っと質問が返ってくることがよくあ ...