鳴海 慎吾

宮崎市在住の30代 会社員。普段はIT系の企業に勤めながら平日・土日祝問わずサウナめぐりをしています。サウナブームが再来している中、宮崎県は他県と比べまだまだと感じ、情報発信サイト始めました。 サウナ歴:10年くらい プロフィール

神聖な香木“パロサント”でサウナ室が変わる?浄化の魅力とは

神聖な香木“パロサント”でサウナ室が変わる?浄化の魅力とは

2025/3/31  

パロサントという言葉を耳にしたとき、南米の神秘的な香木をイメージできる方はまだまだ少ないかもしれません。しかし、サウナ好きにはじわじわと注目されはじめ、今や“新感覚のリラックスアイテム”として人気を集めています。甘く奥深い香りと、心を静めてくれるような特別感。サウナ室にこの香りが満ちているだけで、まるで異世界に迷い込んだかのような豊かな体験ができるのです。

サウナが高温なのに火傷しない理由とは?そのメカニズムと安全性を解説

サウナが高温なのに火傷しない理由とは?そのメカニズムと安全性を解説

2025/3/29  

サウナが好きな方にとってはおなじみの光景かもしれませんが、サウナ室の表示温度はしばしば80~100度にも達します。初めて見る人やあまり馴染みのない人にとっては、 ...

おうちで楽しむ!香り豊かなコーヒー風呂のすすめ

おうちで楽しむ!香り豊かなコーヒー風呂のすすめ

2025/4/3    

以前サウナとコーヒーの効果について記事を書きましたが、その記事の中で「サウナ大国」として知られるフィンランドのユニークなサウナ文化の一環として、「コーヒー水風呂」や「コーヒーバス」について触れましたが、これらがじわじわと注目を集めています。

サウナ好きな方だけでなく、日頃あまりお風呂に特別感を求めない方にもオススメできるのがコーヒー風呂の魅力。コーヒー好きであれば、その香りに包まれたリラックスタイムは格別です。

心と体をリフレッシュ!サウナ×コーヒーの効果的な活用法

心と体をリフレッシュ!サウナ×コーヒーの効果的な活用法

2025/4/3  

みなさんは「コーヒーを飲むとほっとする瞬間」と「サウナでじんわりと身体が温まる安心感」、どちらがお好きでしょうか? どちらも日々のストレスをゆるやかにほどき、気分を切り替えてくれる素敵なリラックス方法として知られています。日本には昔から「お茶をすすると心が落ち着く」という文化があるように、コーヒーの香りで心をゆるめる習慣をお持ちの方も多いでしょう。同時に、サウナに魅了されている方も増えていますよね。

のんびり没入!テレビなしサウナで味わう“余白”の贅沢

のんびり没入!テレビなしサウナで味わう“余白”の贅沢

2025/4/3  

最近はサウナブームと言われるほど、多くの方がサウナの魅力にハマっています。雑誌やSNSなどを見ても、サウナを最大限に楽しむためのコツや、さまざまな施設の魅力が話題に上がることが増えました。ところが、サウナ室に入ると当たり前のように目に入ってくるのが「テレビ」。休憩スペースならまだしも、サウナ室にずらりと並んだテレビを目にすると、「いつもついているけど、これって本当に必要なのかな?」と考えたことはありませんか。

「ルートイングランティアあおしま太陽閣健康ランド華の湯」が温浴外来営業終了へ

「ルートイングランティアあおしま太陽閣健康ランド華の湯」が温浴外来営業終了へ

2025/3/27  

宮崎県内で長らく愛されてきたルートイン グランティアあおしま太陽閣の「健康ランド華の湯」が、2025年3月31日をもって温浴外来営業を終了することが発表されました。

花粉症シーズンとサウナの心地よい付き合い方

花粉症シーズンとサウナの心地よい付き合い方

2025/3/18  

花粉が舞い始めると、「今年も来たか…」と感じる方は多いのではないでしょうか。目のかゆみや鼻づまり、くしゃみが止まらなくなると、日常生活のクオリティが一気に落ちてしまいますよね。そんなときにサウナへ行くと「なんだか鼻が通る気がする」と感じる人もいるようです。そこで今回は、花粉症とサウナをどう付き合っていけば快適なのか、ポイントを押さえながらご紹介します。サウナ好きの方はもちろん、まだサウナに馴染みのない方でも、花粉症シーズンを少しでもラクに過ごすヒントになれば幸いです。

肌を守り呼吸もラクに!サウナマスクの魅力に迫る

肌を守り呼吸もラクに!サウナマスクの魅力に迫る

2025/3/29  

サウナ人気が高まる中、「サウナハット」や「サウナポンチョ」など、さまざまなアイテムが注目を集めています。しかし、まだまだ一般的とは言いづらいのが「サウナマスク」 ...

サウナで視界はどうする?コンタクト+高温環境のリスクと対策

サウナで視界はどうする?コンタクト+高温環境のリスクと対策

2025/3/10    

サウナが大好きな方にとって、視力補正が必要なタイミングは悩ましいものです。コンタクトレンズを普段から使っている方なら「サウナに入るたび、毎回外すのは面倒」「裸眼 ...

ゴルフ場で味わう新感覚!宝夢ゴルフスタジアムのバレルサウナ体験

ゴルフ場で味わう新感覚!宝夢ゴルフスタジアムのバレルサウナ体験

2025/3/9  

みなさんはサウナと聞いて、どんな場所を想像しますか?スーパー銭湯内のサウナ、都会のビルにあるおしゃれなサウナ施設や、温泉旅館の大浴場に併設されたサウナを思い浮かべる方が多いかもしれません。ところが、宮崎県にはその“常識”を覆すユニークなサウナが存在します。なんとゴルフ練習場の敷地内にバレルサウナが併設されているという驚きのスポットが!